一定期間更新がないため広告を表示しています
<訃報>鈴木俊一元東京都知事死去 新宿に都庁移転 99歳(毎日新聞)
- 2010.05.19 Wednesday
- -
- 00:46
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by q39jje2r1p
1979年から東京都知事を4期16年務めた鈴木俊一(すずき・しゅんいち)さんが14日午前に死亡した。99歳だった。都庁関係者が明らかにした。
1933年、旧東京帝国大学法学部を卒業し、内務省に入省。地方自治庁次長、自治事務次官、内閣官房副長官を経て東竜太郎都知事時代の59年から副知事を2期務めた。
79年に自民党、公明党、民社党(当時)の推薦を受けて都知事に初当選。前任の美濃部亮吉知事時代に悪化した財政を危機的状況から脱却させることに取り組み、3年後に黒字に転換させた。職員定数の削減や退職金の引き下げ、福祉政策の見直しなどの行財政改革で黒字基調を続け、「地方自治の神様」とも称された。
新宿への都庁移転や臨海副都心開発などの大型プロジェクトをはじめとする「箱もの行政」を積極的に推進。東京一極集中を加速させたうえ、バブル崩壊とともに立て直したはずの財政が再び悪化し、後の都政に影を落とした。
91年に4選した際の知事選は、高齢多選を批判して「鈴木おろし」を図った自民、公明、民社の党本部が元NHKキャスターを擁立。これに対して自民、民社の都連が鈴木氏を支持するという異例の構図が注目の的になった。
94年12月に5期目の出馬をしないことを表明。96年に開催を予定していた「世界都市博覧会」を後任の青島幸男知事が中止した時は、「サリンをまかれたようだ」と怒りをあらわにした。言動であまり注目されることのなかった鈴木氏にとって、唯一の失言ともいえ、無念の思いの強さをうかがわせた。
知事退任後は、東京国際交流財団(現東京国際フォーラム)会長、日本倶楽部会長を務めた。
【関連ニュース】
【写真で見る都庁】赤い灯で啓発 世界エイズデー
・ 終盤国会は剣が峰 小沢氏再聴取、野党が集中砲火 延長なら参院選先送り(産経新聞)
・ 口蹄疫対策チーム、宮崎に設置=政府(時事通信)
・ 大阪市三セク元所長を逮捕 回数券1470万円分横領容疑(産経新聞)
・ 不機嫌そうな小沢氏、無言で国会入り(産経新聞)
・ 大麻所持のアーティスト・竹前被告に懲役8月(読売新聞)
1933年、旧東京帝国大学法学部を卒業し、内務省に入省。地方自治庁次長、自治事務次官、内閣官房副長官を経て東竜太郎都知事時代の59年から副知事を2期務めた。
79年に自民党、公明党、民社党(当時)の推薦を受けて都知事に初当選。前任の美濃部亮吉知事時代に悪化した財政を危機的状況から脱却させることに取り組み、3年後に黒字に転換させた。職員定数の削減や退職金の引き下げ、福祉政策の見直しなどの行財政改革で黒字基調を続け、「地方自治の神様」とも称された。
新宿への都庁移転や臨海副都心開発などの大型プロジェクトをはじめとする「箱もの行政」を積極的に推進。東京一極集中を加速させたうえ、バブル崩壊とともに立て直したはずの財政が再び悪化し、後の都政に影を落とした。
91年に4選した際の知事選は、高齢多選を批判して「鈴木おろし」を図った自民、公明、民社の党本部が元NHKキャスターを擁立。これに対して自民、民社の都連が鈴木氏を支持するという異例の構図が注目の的になった。
94年12月に5期目の出馬をしないことを表明。96年に開催を予定していた「世界都市博覧会」を後任の青島幸男知事が中止した時は、「サリンをまかれたようだ」と怒りをあらわにした。言動であまり注目されることのなかった鈴木氏にとって、唯一の失言ともいえ、無念の思いの強さをうかがわせた。
知事退任後は、東京国際交流財団(現東京国際フォーラム)会長、日本倶楽部会長を務めた。
【関連ニュース】
【写真で見る都庁】赤い灯で啓発 世界エイズデー
・ 終盤国会は剣が峰 小沢氏再聴取、野党が集中砲火 延長なら参院選先送り(産経新聞)
・ 口蹄疫対策チーム、宮崎に設置=政府(時事通信)
・ 大阪市三セク元所長を逮捕 回数券1470万円分横領容疑(産経新聞)
・ 不機嫌そうな小沢氏、無言で国会入り(産経新聞)
・ 大麻所持のアーティスト・竹前被告に懲役8月(読売新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- sponsored links
- selected entries
- archives
-
- June 2010 (3)
- May 2010 (3)
- April 2010 (6)
- March 2010 (16)
- February 2010 (26)
- January 2010 (21)
- recent comment
-
- 南アW杯 人種の壁越え開幕(毎日新聞)
⇒ AtoZ (08/28) - 南アW杯 人種の壁越え開幕(毎日新聞)
⇒ とろろいも (01/17) - 南アW杯 人種の壁越え開幕(毎日新聞)
⇒ ガトリング白銀 (01/11) - 南アW杯 人種の壁越え開幕(毎日新聞)
⇒ こういち (12/27) - 南アW杯 人種の壁越え開幕(毎日新聞)
⇒ 晶太郎 (12/23) - 南アW杯 人種の壁越え開幕(毎日新聞)
⇒ パイン (12/11) - 南アW杯 人種の壁越え開幕(毎日新聞)
⇒ 俊之 (12/03) - 南アW杯 人種の壁越え開幕(毎日新聞)
⇒ ポコラーニャ (11/25) - 南アW杯 人種の壁越え開幕(毎日新聞)
⇒ れもんサワー (11/23) - 南アW杯 人種の壁越え開幕(毎日新聞)
⇒ ペリー (11/01)
- 南アW杯 人種の壁越え開幕(毎日新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-